注文住宅が完成するまでの流れ
理想の住まいを形にするための流れをご紹介します。アオイノハコでは、お客様のご要望を丁寧に伺いながら、ご予算内で収まるお家づくりに大切な資金計画、それに基づいた土地探しとゾーニング、設計、施工、完成までを親身に寄り添いながらサポートいたします。

1.無料相談

- まずはお家づくりに関するご希望やお悩みをざっくばらんにお聞かせください。お問い合わせフォーム、電話、インスタグラムDM等などからもご連絡いただけます。また自社で運営している季節の洋菓子とパンの店「あおい」やセレクトショップ「継手」にお越しいただくこともできます。
2.モデルハウス見学とご要望ヒアリング

- アオイノハコ社屋と同じ敷地にあるモデルハウスにて、当社が施工した物件の使い勝手や施工スキル、高気密高断熱住宅の快適さを体感頂きます。その後、社屋にてお客様のご要望・ライフスタイル・ご予算等をお伺いいたします。また、相続や贈与についてもご相談可能です。ご要望・お悩みをご気軽にご相談ください。
POINT:家づくりは早めにご相談を!
注文住宅は、計画から完成までに1年以上かかることもあります。特に土地探しから始める場合は、さらに数カ月が必要です。そのため、早めにスケジュールを組み、入居希望日から逆算して余裕を持った計画を立てることが重要です。アオイノハコでは入居希望日やライフプランまでご確認いたします。ご家族のお仕事、就学のタイミングなどお聞かせください。
3.資金計画(約1ヶ月程度)

- 家づくりの1番の要は、1人1人に合った資金計画です。当社提携の信頼できるファイナンシャルプランナーによる将来設計、資金計画で無理のないお家づくりをご提案いたします。住宅ローン・贈与税・補助金もお任せください。また、土地からご検討されている方は、土地探しのご相談も可能です。
POINT:補助金についてもご案内いたします。
昨今では、注文住宅に関する様々な補助金があります。アオイノハコでは、ほとんどのお施主様が補助金をご利用になっており、それらの取得をサポートしてきた豊富な経験と知識がございます。
POINT:住宅ローンの仮審査について
資金計画の初期段階から住宅ローンの仮審査を進めます。好条件の土地が出てきた時に、金融機関からの事前審査に通っていないと土地購入の申し込みができない為、迅速な対応が求められます。弊社では、数ある金融機関の中からお施主様に条件の合うところをご紹介しておりますのでお任せください。
POINT:住宅ローンは住宅を取得してから6ヶ月以内に入居が必要です
住宅ローンは住宅を取得してから6ヶ月以内に住み始める必要があります。施工スケジュールや引っ越しのタイミングも考慮しながら計画を立てることで、無理のない資金管理が可能になります。事前にしっかりとシミュレーションを行いましょう。
4.土地探し ※土地がない方

- アオイノハコでは土地探しもサポートしております。土地選びには、建物プラン(施工費用)が大きく関わってきます。予算に収まるよう、土地と建物のバランスを考えながら、弊社の信頼のおける不動産屋さんとともに実際に現地へ足を運びます。意見を交わしながら条件に合った土地を一緒にご検討いたします。
POINT:土地決定を失敗しないために
弊社では、綿密なヒアリングを行い、土地購入を検討する段階でゾーニング(建築ボリュームの確認)を実施します。同時に、お見積もりを作成し、総予算内で収まるように進めてまいります。
また、概算見積もりでは、本体工事だけでなく、土地購入からお引き渡しまでにかかる費用を分かりやすくご提示します。不動産手数料・地盤補強・外構工事・家具やカーテン・登記費用など、契約後に「想定外の費用がかかった」とならないよう、新生活が始まるまでの必要な費用をしっかりとご説明いたしますので、ご安心ください。
気になる土地に、ご希望の建物が建築可能であり、予算内で収まることを確認できましたら、土地をご購入いただきます。このプロセスを大切にすることで、ご満足いただける家づくりにつながります。
5.基本設計(2週間~1か月)※土地をお持ちの方はここからになります

- 具体的な作業に入るにあたり、「設計監理契約」を結ばせていただきます。その後、設計士と打ち合わせを重ね、ここで初めてプランを作成してまいります。ご納得いただける間取り確定までプラン・外構をご提案いたします。
POINT:設計監理契約は慎重に!
基本設計は、設計監理契約後にご対応させていただいております。設計監理契約前の段階は、まだ比較検討の段階です。そのため、この段階で断ることは施主様の自由です。工事請負契約の締結をしたあとは変更ができないので、ここで慎重に判断しておきましょう。
6.実施設計(2か月程度)

- 基本設計プラン確定後、住宅設備のショールーム見学をして頂きます。大きな割合を占める住宅設備の仕様を決定して頂き、より具体的な実施設計を行います。この段階では、細かな仕様や寸法、設備の選定などを決定し、施工図面を作成していきます。また、建築基準法に基づいた確認申請の提出を進め、必要な手続きを行います。
POINT:補助金について
実施設計と並行して、補助金の申請準備も進めていきます。アオイノハコのお家の標準仕様は補助金対象仕様となりますので、ほとんどの方が利用されます。弊社で補助金申請についてもサポートいたします、ご安心下さいませ。
7.工事請負契約・詳細見積もり(1か月程度)

- 実施設計をもとに詳細見積りを提出し、必要であれば減額案をご提示致します。工事金額を確定して、工事請負契約となります。工事契約後も必要に応じて減額があった場合には都度お見積りを提出し、金額調整を図ります。
POINT:工事請負契約は念入りに確認
注文住宅を建てる際、工事請負契約の締結は非常に重要なステップです。契約後は確認申請・長期優良住宅の申請に関わる事項は基本的に変更ができません。契約前にもう一度すべてのプラン・住設・仕様を見直しましょう。
アオイノハコでは、担当者レベルで契約を急かしたりすることはありません。納得いただいたプランとお見積提示をした後に工事請負契約を進めさせていただきます。申請に関わる内容でなければ、着工までにご検討いただく時間は十分にございます。高い買い物ですので、ご納得いただくまで十分に協議させていただきます。
8.工事着工(5か月程度)

- 工事契約後、地鎮祭を行い、着工となります。着工後、弊社と協力業者で綿密に連絡を取り合い、現場管理を行っていきます。 施工期間は約5か月です。(天候、天災により変動する場合がございます)
POINT:施工中の検査について
弊社では、工事期間中に第三者機関による自主検査を10回行い、基準を満たしていなければ次の工程に進みません。検査記録もしっかり残し、報告書をお施主様に提出しております。完成後は仕上げに隠れてしまう施工記録もしっかり残します。
POINT:工事の見学が可能です!
弊社の方から定期的に現場の定例会をご提案させていただきますので、進捗状況をご確認いただけます。
POINT:気になる点は遠慮せずにお申し付けください
工事中にイメージと異なる部分や気になる箇所があれば、お気軽にご相談ください。ご指摘が遅れると修正が難しくなったり、追加費用が発生する可能性があり、お施主様にご迷惑をおかけしてしまいます。遠慮せずにその場でお気軽にお伝えいただけますと幸いです。
9.完成・お引渡し・アフターフォロー

- 役所検査、社内検査を経てお施主様立会いのもとに最終チェックを行います。 不備のないことを確認したうえで、住宅設備機器のご説明を行った後、鍵をお引渡しいたします。お引き渡し後は、定期点検を実施しております。(半年・1年・2・5・7・10年)
POINT:住宅が完成した後は...
引き渡し契約締結後はお引越しがあります。ご入居後に実際に住んでみて、気になる箇所も出てきます。例えば...「小さなお子様用の鉄骨ストリップ階段落下防止ネット」のご相談や「壁掛け時計の設置場所」など、小さな疑問にもお答えしております!ご入居に関するご不安がございましたらお気軽にご相談ください。
10.イベント開催

- アオイノハコでは完成後もお施主様とのつながりを大切にしております。社屋で毎年イベントを開催していますので、ぜひご家族揃ってご来場くださいませ。また、当社敷地内にありますお店でも定期的に暮らしにまつわる企画展を開催しております。お気軽にお越しいただけますと幸いです。
nariwai(なりわい)

弊社敷地内の「nariwai」で、季節の洋菓子と天然酵母パン「あおい」と、セレクトショップ「継Tsugite」を運営しております。ぜひいつでもお気軽にお越しください。
まずはお気軽にご相談ください
家づくりの過程にはさまざまな選択肢があり、一つひとつの決断が住まいの完成に影響します。私たちアオイノハコは、お客様の思いにしっかりと寄り添い、丁寧にヒアリングを重ねながら、理想の住まいづくりをお手伝いします。家づくりについて気になることがあれば、まずはぜひお気軽にご相談ください。