NEWS
2020.3.3
カテゴリ: アオイマガジン
トランシットで測量!

こんにちは!いよいよ3月ですね!梅の花が咲いてるのを見かけるようになってきました(^-^)日中はだいぶ暖かくなってきました!先日は中村区で進行中のプロジェクトで測量を行いました!木造の住宅の手前に鉄筋コンクリートでガレージを施工する計画なので、ガレージ部分の鉄筋の高さの確認を行いました!
工事現場などで三脚のような機械をのぞいていることってないですか?その機械は測量機器で「レベル」または「トランシット」といいます!今回使用したのは、「トランシット」という測量機器です。トランシットとは、角度や距離を測定する機械です!実はこれ1つで何十万とする高価な機械なんです、、、
トランシットで難しいところはきちんと据えること。慣れてないと据えるだけで何十分とかかってしまいます(._.)今回はベテランの監督さんがスムーズに据えてくれました!
測量機がずれてしまうとまた最初からやり直しなので安定するように置くこと、作業しやすい高さにすることがポイントです!きちんと高さや位置を正確に測定することが図面通りに建物を建てる上でとても重要になってきます。出来上がりがすごく楽しみです(^-^)