名古屋で家を新築・購入・リフォームする場合、住宅補助金を利用しない手はありません。住宅補助金を利用できれば、新築費用やリフォーム費用の負担が軽くなり、とても助かりますよね。
しかし、名古屋ではどんな住宅補助金を利用できるのか、どんなポイントに注意して利用すればよいのかなど、分からないこともあると思います。そこで今回は、2025年度に名古屋で利用できる住宅補助金について、申請に必要な条件や申請方法を含め、詳しくご紹介します。
補助金の申請には、情報収集や必要書類の準備、手続きの進行など、複雑で時間がかかる場合があります。アオイノハコでは、こうした手間を軽減し、お客様がスムーズに補助金を取得できるよう、申請のサポートを提供しております。必要書類を揃えていただくだけで、申請手続きがスムーズに進みますので、安心してお任せください。 |
住宅補助金とは
住宅補助金とは、以下のような場合に受けられる補助金を指します。
- 住宅を購入もしくは新築する
- 住宅をリフォームする
住宅補助金を利用するメリット
住宅補助金を利用すると、以下のようなメリットがあります。
- 住宅の購入や新築・リフォームの費用負担が軽くなる
- 予算内で断熱性や耐震性など、より高性能・高機能な住宅が手に入る
- 施工前・施工後のチェックがあるため、施工ミスが起こりにくい
住宅補助金の申請条件を満たすことができる場合は、積極的に利用することをおすすめします。
名古屋で利用できる住宅補助金の種類
ここでは、名古屋で利用できる主な住宅補助金の種類と内容について、詳しくご紹介します。
国が実施している住宅補助金
はじめに、国で実施している主な住宅補助金を2つご紹介します。
子育てエコホーム推進事業
子育てエコホーム推進事業は、物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯を主な対象とした住宅補助金です。ただし、子育て世帯や若者夫婦世帯以外でも条件を満たすと申請できます。
対象となる工事 | 高い省エネ性能を有する住宅の新築・購入もしくは住宅の省エネ改修工事など |
支給金額の上限 | 【新築・購入】
・長期優良住宅:100万円/戸 ・ZEH住宅:80万円/戸 【リフォーム】 ・子育て世帯・若者夫婦世帯:30万円/戸(既存住宅購入を伴う場合は上限60万円/戸、長期優良リフォームを行う場合は上限45万円/戸) ・その他の世帯:20万円/戸(長期優良リフォームを行う場合は上限30万円/戸) |
対象となる住宅 | 規定の条件を満たす住宅 |
子育てエコフォーム推進事業に関する詳しい内容は、こちらをご覧ください。
戸建住宅ZEH化等支援事業
ZEHとは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」のことで、具体的には、以下のような目的を持った住宅です。
- 外壁や屋根の断熱塗装などと共に高効率な設備システムを導入する
- 大幅な省エネルギー化と再生可能なエネルギーの活用で、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになるように目指す
戸建住宅ZEH化等支援事業の詳細は、以下のとおりです。
対象となる工事 | ZEHの新築戸建住宅の建築もしくは購入 |
支給金額の上限 | 55万円/戸 |
対象となる住宅 | ZEH・Nearly ZEH・ZEH Orientedの各住宅 |
戸建住宅ZEH化等支援事業に関するより詳しい内容は、こちらをご覧ください。
名古屋市独自の住宅補助金
名古屋市独自で実施している住宅補助金には、以下のようなものがあります。
住宅等の低炭素化促進補助
住宅等の低炭素化促進補助とは、地球温暖化を食い止めることを目的とし、省エネルギーや再生可能エネルギーの利用促進を促すために名古屋市が実施している補助金です。詳しい内容は、以下をご覧ください。
対象となる工事 | 省エネルギー設備の設置 |
支給金額の上限 | ・太陽光発電設備・蓄電システム・HEMSの一体的導入
【太陽光発電】 築10年以下の戸建住宅:2万円/kW(上限6.5kW) 築10年超えの戸建住宅:3万円/kW(上限6.5kW) 集合住宅:2.5万円/kW(上限9.99kW) 【蓄電システム】 1.5万円/kWh(上限6kWh) 【HEMS】 1件1万円 ・V2H充放電設備:1件5万円 |
対象となる住宅 | 名古屋市内の住宅 |
木造住宅耐震改修助成
名古屋市で古い木造住宅の耐震改修工事を行う場合は、木造住宅耐震改修助成を受けられることがあります。賃貸物件でも申請できますが、原則として借り主全員から同意を得ることが条件です。
対象となる工事 | 耐震改修(地震災害対策工事の実施) |
支給金額の上限 | ・一般世帯:耐震改修工事費用の4/5以内かつ限度額100万円
・非課税世帯:耐震改修工事費用の4/5以内かつ限度額150万円 |
対象となる住宅 | 名古屋市内の昭和56年5月以前に着工した2階建て以下の木造住宅 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助
名古屋市での省エネリフォームで家庭用燃料電池(エネファーム)を設置する場合、家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助を受けられます。具体的な内容は、以下を確認してください。
対象となる工事 | 省エネルギー設備の設置 |
支給金額の上限 | 1台3万円 |
対象となる住宅 | 名古屋市内の住宅 |
耐震シェルター・防災ベッドの設置助成
大地震に備えて、耐震シェルターや防災ベッドの設置をお考えの方は、名古屋市から住宅助成金を受けることが可能です。ただし、申請できるのは、65歳以上の高齢者もしくは障害がある方などが居住している世帯の居住者になります。
対象となる工事 | 耐震シェルターもしくは防災ベッドの設置 |
支給金額の上限 | ・一般世帯:設置費用の1/2以内かつ限度額30万円
・非課税世帯:設置費用の3/4以内かつ限度額45万円 |
対象となる住宅 | 昭和56年5月以前に着工した木造住宅で、無料耐震診断の判定値が0.7未満 |
なお、名古屋市での住宅補助金に関するより詳しい内容については、地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイトにてご確認いただけます。上記でご紹介した以外の住宅補助金についても検索できるので、ぜひご活用ください。
名古屋で住宅補助金を申請する方法と注意点
名古屋で住宅補助金を申請する方法は、以下の流れを参考にしてください。
- 自分がどんな住宅補助金を利用できるか確認し、比較検討して選ぶ
- 信頼できる住宅販売業者に相談して申請期間内に必要な書類を揃えて申請する
- 住宅補助金の支給について審査を受ける
- 住宅補助金の支給が決定したら、着工する
- 着工後に改めて審査を受け、問題がない場合は指定口座に住宅補助金が振り込まれる
なお、住宅補助金の申請期間中であっても、申請が殺到して予算が上限に達すると、早期終了することがあります。特に人気が高い住宅補助金は早期終了となる可能性が高いので、なるべく早く申請することが大切です。
ただし、予算が追加されて募集が再開されることがあります。確実とはいえませんが、特に急いでいない場合は、申請の再開を待つのも一つの方法です。
まとめ
2025年度に名古屋市で利用できる住宅補助金について詳しくご紹介しました。いずれも、申請条件を満たしていること、申請期間内に所定の手続きを済ませて支給決定を受けることが必要です。さまざまな住宅補助金を比較し、最もメリットが大きなものを選んで申請しましょう。
なお、住宅補助金の申請は、信頼できる住宅会社に相談しながら進めると間違いがありません。私たちアオイノハコでも、名古屋において住宅補助金を利用した新築・リフォームで豊富な実績がございます。まずは、お気軽にお問い合わせください。