和室は、日本の伝統的な空間でありながら、現代のライフスタイルにも適応できる魅力的な部屋のデザイン。「お洒落で使い勝手の良い和室デザイン」を実現するためには、モダンな要素と伝統的な和の要素を上手に融合させることがポイントです。
畳の心地よい柔らかさや自然素材の温もりはそのままに、収納や照明、間取りに工夫を加えることで、現代にも馴染む機能的で洗練された空間を作り出すことができます。
具体的に、伝統とモダンを融合させた和室づくりのコツやポイントを紹介し、和室の魅力を最大限に引き出す方法について解説していきます。
こちらの記事で掲載している和室の画像はすべてアオイノハコがデザインいたしました。気になるデザインがございましたらお気軽にご相談ください。 |
令和時代に和室は必要?
和室と聞くと、昔ながらの日本家屋をイメージする方も多いでしょう。しかし、令和の時代においても和室が必要とされる場面が多々あります。また、洋室が主流となる中で、和室の持つ特別な価値も再評価されてきています。
和室の特徴である畳の柔らかさや自然素材は、心地よい落ち着きを醸し出します。落ち着きのある空間だからこそ、時間に追われる現代人が家族とリラックスした時間を過ごせたり、来客を迎えたりする場所として利用されたりしています。
また、和室は多用途に使える点でも優れています。リビングの隣に設けることで、子供の遊び場や家事スペース、さらにはゲスト用の部屋として活用することもできます。
使い勝手の良い和室デザインにするコツ
「和室を作ったとしても使いづらいのでは?」と思う方もいるのではないでしょうか。使い勝手の良い和室にするためのデザインのコツを5つご紹介します。
収納スペースを確保する
和室の使い勝手を向上させるためには、収納スペースの工夫が欠かせません。押入れや吊り押入れ、床下収納などを活用することで、限られた空間でも効率的な収納が可能です。
例えば、引き戸タイプの押入れを採用すれば、スムーズに開閉できるだけでなく、見た目もスッキリとした印象の和室になります。また、和室の壁面を活用した収納棚を設置することで、見せる収納ができ、デザイン性と機能性を兼ね備えた空間を作り出せます。
メンテナンスしやすいアイテムを選ぶ
畳や障子といった和室特有のアイテムは、定期的なメンテナンスが必要です。しかし、近年では、耐久性の高い合成畳や、破れにくい障子紙が登場しており、手入れの負担を軽減することができます。
また、ホコリや汚れが目立ちにくい色や素材を選ぶことで、美しい状態を長く保つことが可能です。フラットな床面設計を取り入れることで、お掃除ロボットを使用することもできます。
機能性の高い照明を取り入れる
来客時でも使用できるように、デザイン性だけでなく機能性にも配慮した照明を取り付けるようにしましょう。照明は和室の雰囲気を大きく左右します。
和室に適したLED照明や調光可能な照明器具を選ぶことで、空間全体の印象を自由に変えることができ、日常使いしやすくなります。デザインにもこだわりたいという場合は、ダウンライトや間接照明を取り入れることで、伝統的な和室をモダンに演出できます。
柔軟に使える間取りにする
和室を多目的に使うためには、柔軟な間取り設計が鍵となります。例えば、襖や格子戸などを活用して空間を仕切ることで、必要に応じてリビングと一体化させたり、個別の部屋として使ったりできます。
このように間取りを変えられる設計により、家族構成やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できるようになります。
部屋の境目をフラットにする
和室を他の部屋と繋げる場合、部屋の境目をフラットにすることで、見た目の一体感と利便性が向上します。例えば、畳とフローリングの高さを揃えることで、バリアフリー設計になるため、小さな子供や高齢者がいる家庭でも安全です。また、掃除もしやすくなり生活の質の向上も期待できます。
モダンな和室デザインで魅力を引き出すポイントとは
モダンな和室の魅力を引き出すには、3つのポイントがあります。
・間接照明による洗練された雰囲気
・フチなし畳でモダンと調和
・アクセントクロスで個性を演出
詳しく解説していきます。
間接照明による洗練された雰囲気
和室に間接照明を取り入れることで、洗練されたモダンな空間を作ることが可能です。天井や壁に光を反射させることで、柔らかく広がる光が和室全体を優雅に照らし、魅力的な部屋へと変化させます。
さらに、間接照明は和室特有の落ち着きを引き立てるだけでなく、現代的なデザインとの調和も実現できます。
フチなし畳でモダンと調和
フチなし畳は、伝統的な畳のイメージを残しつつ、モダンなデザインを演出するアイテムとして人気です。
畳の色や配置を工夫することで、和室全体に洗練された印象を与えることができます。例えば、グレーやベージュなどの中間色を採用することで、洋風のインテリアとも違和感なくマッチします。
また、畳を市松模様に配置することで、視覚的なアクセントを加えることも可能です。
アクセントクロスで個性を演出
和室の壁の一部にアクセントクロスを取り入れることで、空間に個性をプラスできます。伝統的な和柄をモチーフにしたクロスや、ナチュラルな素材感のあるデザインを選ぶことで、和の雰囲気を保ちながら現代的な要素を取り入れられるのです。
また、クロスの色やパターンを工夫することで、部屋全体の印象を変えることができ、オリジナリティあふれる空間を演出できます。
和室を作るメリットとデメリット
和室の魅力的なデザインポイントをご紹介してきましたが、実際に和室を作るかどうかを検討する際は、メリットとデメリットの両面をしっかりと理解しておくことが重要です。
ここでは、和室を作るメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット
和室を取り入れる最大のメリットは、リラックスできる空間を作れることです。畳の柔らかさや自然素材が、心を落ち着かせる効果をもたらします。
また、和室は多用途に使える点でも優れており、家族の団らんや客間、さらには趣味のスペースなど活用方法は様々です。
例えば、小さな子どもがいる家庭では、畳の柔らかさがケガのリスクを軽減するため、子ども部屋としても良いと言えます。さらに、収納スペースを増やす設計を取り入れることで、和室の利便性を高めることも可能です。
さらに、和室は季節を感じられる空間としても優れており、自然の光や風を取り込む設計を取り入れることで、四季折々の変化を楽しむことができます。
デメリット
一方で、和室にはデメリットも存在します。まず、畳や障子などの素材はメンテナンスが必要であり、手間がかかる場合があります。
例えば、畳は定期的に湿気を防ぐための手入れが必要で、障子紙は破れやすいため交換作業が発生します。このような点は、日々の忙しい生活の中で負担に感じられることも少なくありません。
また、和室の施工費用は洋室よりも高くなることが多く、予算の調整が必要です。畳や障子、木材などの自然素材を使用する場合、それらの素材費や施工費がコストに反映されます。
これらのデメリットを考慮した上で、和室を作るか検討することが大切です。計画段階でしっかりとしたプランニングを行うことで、デメリットを最小限に抑え、和室の利点を最大限に活かすことができます。
まとめ
お洒落で使い勝手の良い和室デザインは、モダンな要素と伝統を上手に融合させることがポイントです。収納や間取り、照明などを工夫することで、現代の生活に寄り添った和室を作ることができます。
また、フチなし畳やアクセントクロスを取り入れることで、和室の魅力をさらに引き出すことが可能です。せっかくの家づくりで後悔しないためにも、ご紹介したデザインのポイントをしっかりと押さえておきましょう。
こだわりの和室のデザインはぜひアオイノハコにおまかせ下さい。