NEWS
2020.3.9
カテゴリ: アオイマガジン
ガレージ!コンクリート打設

こんにちは。本日、3月9日は39(サンキュー)dayです!ふだん伝えない感謝の気持ちをぜひ伝えてみてはいかがでしょうか(^-^)先日は、ガレージのコンクリート打設を行いました!コンクリートの設計強度は通常21KN/㎠です。今回は冬季で寒かったので呼び強度を24KN/㎠としました!コンクリートの強度は外気温に大きく左右されます。
気温が低ければ固まるのが遅く、気温が高ければ固まるのが早いです。そのため、外気温に応じて呼び強度を変え、28日目の強度が設計強度となるように調整します。今回は、気温を考慮して+3KN/㎠、24KN/㎠となりました(._.)
上記の内容はコンクリートの配合計画書と照らし合わせて確認します!確認をしたら、いよいよコンクリート打設となります。打設したコンクリートはバイブレータで締固めを行います。
これにより、コンクリートが隅々まで行き渡るようになり、余計な水分や空気をだすこともできます!より、密度の濃いコンクリートへ仕上がります(^-^)その後は表面をコテやトンボなどを使って、均す作業を行います。乾燥する過程でひび割れが生じないように丁寧に均していきます!
最後に、立上り部分に止水板を設置したら終了です!打ち継ぎ部分からの漏水を防止してくれる役割をもっています。ひとつひとつの作業を丁寧に行うことでコンクリートの不備がなくなります。業者の皆さんと協力して今後も最善を尽くして工事を進めていきますm(__)m